令和4年度教育事業
出会い・ふれあい・学びあい
- 随時、学級生を募集しておりますので、お気軽に公民館までお問い合わせください。
- 家庭教育事業
もりたっ子学級
-
■開催…6月、7月、8月、9月、12月の第3水曜日
■参加費…必要に応じて
・出張ひよこ広場と協力して、未就園児親子を対象に、地域の方と交流しながら、情報交換の機会を設け、人と人のつながりを促す
※毎回申し込みが必要です。詳しい内容はLINEで配信されるので、出張ひよこ広場のLINEのお友だち登録をお願いします。
- 少年教育事業
プチドラゴン(小学4~6年)
-
■開催…夏休み、冬休み、春休み期間、6月に案内を出します
■費用…必要に応じて
・地域の方と交流しながら、いろいろな体験を通じて社会のルールや自主性を学ぶ
※申込書には、保護者の方の同意が必要です。
- 青年教育事業
PR-もりた
-
・地域の活性化を目指して、若者の地域参画を図り、事業を推進する
- 福井学
森田の魅力探検隊
-
■開催日…ハローもりた、ホームぺージなどでお知らせします
■費用…必要に応じて
・知らなかった森田地区の魅力を発見して、その魅力を他の住民に発信することにより地域愛を育む - 健康長寿事業
九頭竜大学
-
■開催日…主として水曜 13:00~15:00
■年会費…500円
・健康で人間性豊かな人生を送るため、地域との関わり合いを通じて、生きがいづくりを目指す - 人材育成事業①
公民館食堂
-
■開催日…主として木曜日 13:00~15:00
■年会費…500円 ※材料費 1回700円程度
・九頭竜川の食文化や森田地区の食材を使った料理を、地区民におもてなしすることで、森田の魅力を発信する
・第4日曜日 そば打ち(参加は自由)※参加費:700円(試食と持ち帰りそば500g)
- 人材育成事業②
森田 DE モルック
-
■開催日…主として日曜日
■年会費…必要に応じて
・森田地区でモルック大会をするための運営スタッフの育成を行うとともに、幅広い世代間交流も行う。 - その他の地域課題解決事業
モリタSDGsプロジェクト
-
■開催日…ハローもりた、ホームぺージなどでお知らせします
・森田中学校と連携し作成した森田地区SDGs提案を基に、地区住民にSDGs の大切さを分かってもらい、森田地区住民として取り組んでいけるSDGsを考える。
森田公民館 福井市下森田藤巻町2 Tel/Fax : 0776-56-0195 E-mail : morita-k@mx1.fctv.ne.jp
Copyright t©-2015 moritakouminkan, All rights reserved.